WinVN-J Ver.0.99.7J PL01 (32bit版)にもとづいて説明しています。
「」はプログラムメニュー項目を、『』はメッセージを表しています。 []はお客さまのユーザIDや環境設定等によって変わるところです。 文中の例では、ユーザIDが"ichiro@synnet.or.jp"として説明しております。 |
|
1)初期設定 |
□WinVNを解凍したフォルダにある
Winvnのアイコンをダブルクリックして、WinVN-Jを起動します。 (Windows3.1で16bit版の場合は、WINVN.EXEをアイコン登録します。) ![]() |
□初めてWinVNを起動した場合、"winvn.ini","newsrc"の場所を順に尋ねてきます。WinVNを解凍したフォルダで「開く(O)」ボタンをクリックして、それぞれ新規に作成します。 |
![]() ![]() |
□「ネットワークの設定」ダイアログが表示されますので、以下のように設定します。 (後で設定変更する場合は、「設定(C)/ネットワーク(C)」となります。) ![]() 「News」枠内 ・「NNTP(ニュース)サーバー」 news.synnet.or.jp ・「TCPポート番号」 119 ・「ユーザ認証情報(オプション)」は設定しません。 「メール」枠内 ・「SMTPサーバ」 smtp.synnet.or.jp ・「メールの種類」 「SMTP(S)」を選択します。 設定しましたら、「OK」ボタンをクリックします。 |
□「個人情報の設定」ダイアログが表示されますので、以下のように設定します。 (後で設定変更する場合は、「設定(C)/個人情報(P)」となります。) ![]() ・「名前」 氏名をローマ字で入力します 例)Ichiro Yamada ・「メールアドレス」 [ユーザ名]@synnet.or.jp 例)ichiro@synnet.or.jp ・「Reply-toのメールアドレス」返信先を電子メールアドレスと変えたい場合のみ入力します。 ・「所属組織:名」 会社,大学などの所属組織を入力します。 設定しましたら「OK」ボタンをクリックします。 |
2)購読するニュースグループの設定 |
□セットアップ終了後、ニュースグループ一覧を取得するため、サーバーへ接続します。![]() 接続しますと、「ニュースグループ一覧の更新」ダイアログが表示されますので、 「はい(Y)」ボタンをクリックして読み込みを開始します。 ※ニュースグループの取得には、数分かかる場合があります。 |
□「新規ニュースグループ」ダイアログが表示されますので、購読したいニュースグループ名をダブルクリックして選択していきます。![]() ![]() 購読の設定をしましたら、「OK」ボタンをクリックします。 |
□記事を読むには、読みたいニュースグループ行をダブルクリックします。![]() ※購読対象のニュースグループが黒字で上の方に、購読対象外のニュースグループが青字で下に表示されています。 ※ニュースグループの購読を追加や中止をするには、プルダウンメニューの「ニュースグループ(G)」から行えます。 |
3)詳細設定,再設定 |
□プルダウンメニューの「設定(C)」で各種詳細な設定メニューが選択できます。![]() |
|
WinVNはSam RashingほかWinVNプロジェクトメンバー作で、日本語版は石堂正樹さん等によるパブリックドメインソフトウェアです。 |