Microsoft Outlook Express(メール)の設定方法

Microsoft Outlook Express4.0cにもとづいて説明しています。

「」はプログラムメニュー項目を、『』はメッセージを表しています。
[]はお客さまのユーザIDや環境設定等によって変わるところです。
 文中の例では、ユーザIDが"ichiro"として説明しております。

   注)利用開始日が、98年5月15日以降の会員の方は、
 [サブアドレス].synnet.or.jpのようになります。ご注意下さい。



1)電子メールカウントの作成

□Outlook Expressを起動します。


□プルダウンメニューの「編集」より「初期設定...」を選択します。


□はじめて設定するときには「新規のアカウント」ダイアログが開きますので、以下のように設定します。

「新規のアカウント」の枠内
・「アカウント名:」  [ユーザ名]@synnet.or.jp
          例)ichiro@synnet.or.jp
   注)利用開始日が、98年5月15日以降の会員の方は、
     [ユーザ名]@.[サブドメイン].synnet.or.jpとなります。
            例)ichiro@na2.synnet.or.jp
・「アカウントの種類:」  「POP」を選択

□表示された「初期設定」ダイアログ左側より「アカウント」の「電子メール」を選択し、以下のように設定します。

「アカウント情報」の枠内
・「氏名:」  名前をローマ字で入力
       例)Ichiro Yamada
・「電子メール:」  [ユーザ名]@synnet.or.jp
          例)ichiro@synnet.or.jp
   注)利用開始日が、98年5月15日以降の会員の方は、
     [ユーザ名]@.[サブドメイン].synnet.or.jpとなります。
            例)ichiro@na2.synnet.or.jp
「送信」
・「SMTPサーバ:」   smtp.synnet.or.jp
           例)smtp.synnet.or.jp
   注)利用開始日が、98年5月15日以降の会員の方は、
     smtp.[サブドメイン].synnet.or.jpとなります。
        例)smtp.na2.synnet.or.jp
「受信」
・「アカウントID:」  [ユーザ名](※ユーザIDではありません)
           例)ichiro
・「POPサーバー:」  pop.synnet.pr.jp
          例)pop.synnet.or.jp
   注)利用開始日が、98年5月15日以降の会員の方は、
      pop.[サブドメイン].synnet.or.jpとなります。
        例)pop.na2.synnet.or.jp
・「パスワードを保存する」  チェックしておくと便利です

設定しましたら、「詳細設定...」ボタンをクリックします。

□「詳細設定」ダイアログを以下のように設定します。

・「送受信時にこのアカウントを含まない」  通常チェックしません
・「受信したメールをサーバーに残す」    通常チェックしません

設定しましたら、「OK」ボタンをクリックします。

□「初期設定」ダイアログ左側より「アカウント」の「ニュース」を選択し、以下のように設定します。

「新規サーバー」ボタンをクリックします。
□「New Account」のダイアログを以下のように設定します。

「新規のアカウント」の枠内
・「アカウント名:」  news.synnet.or.jp

設定しましたら、「OK」ボタンをクリックします。

□「初期設定」ダイアログ「アカウント」の枠内の「標準設定」ボタンをクリックし、以下のように設定します。

・「サーバーのアドレス:」 news.synnet.or.jp

□「初期設定」ダイアログ左側より「Outlook Express」の「全般」を選択し、以下のように設定します。

「メールとニュースの設定」の枠内
・「メッセージを直ちに送信する」
    ダイアルアップ接続では、チェックをはずした方が便利です
・「新着メールをチェックする」
    ダイアルアップ接続では、チェックしません

□「初期設定」ダイアログ左側より「Outlook Express」の「メッセージの作成」を選択し、以下のように設定します。

「メッセージの作成」の枠内
・「メール送信の形式」   「テキスト」を選択
・「ニュース送信の形式」  「テキスト」を選択
・「添付のエンコード方法」 相手が受けられる方式に設定
   ※最近では、MIME方式が一般的になりつつあるので、「Base64」を選択しましす。

□「初期設定」ダイアログ左側より「Outlook Express」の「フォント」を選択し、以下のように設定します。

「フォント」の枠内
・「文字セット:」   「日本語」を選択
・「プロポーショナル:」「Osaka」を選択
・「固定ピッチ:」   「Osaka-等幅」を選択
   ※上のフォントは参考値です。お好みのフォントに設定してください。
「言語」の枠内
・「文字セット:」   「日本語 (自動判別)」を選択
設定しましたら、「OK」ボタンをクリックします。
以上で、基本的な設定は終了です。



Microsoft,Windows95,Microsoft Internet Explorer,Microsoft Outlook Expressは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。